性別の戸籍変更
性別の戸籍変更
日本での性別変更条件
*専門的な知識を有する医師2名以上によって
【性同一性障害】の診断を受けている者
*20歳以上であること
*現に婚姻をいていないこと
*未成年の子がいないこと
*生殖腺が無いこと又は生殖腺の昨日を永続的に欠く状態にあること
*その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部分に
近似する外観を備えていること
性同一性障害の性別の取り扱いの特例に関する法律
簡単に言うと...
*GID診断書が2通ある(2人の精神科医のサインがある)
*性別適合手術を受けていること
他上記参照
どこで変更するの?
管轄の家庭裁判所
必要な物は?
*申立書(家庭裁判所で記入orネットダウンロード)
*GID診断書が2通(2人の精神科医のサイン)
*戸籍謄本(改正されている場合は、改正前のものも必要)
*収入印紙(800円)
*郵便切手(場所により異なる)
*手術証明書(手術後にもらえる診察書)
*性器の外観に関する診断書(検査してもらう)
※各都道府県や裁判官により異なる場合があります
戸籍変更までの流れ
必要条件 必要書類をそろえる
家庭裁判所に申立書提出
↓
家庭裁判所から審判日の通知
↓
↓
審判
↓
家庭裁判所から戸籍変更の通知
戸籍上の性別変更後手続き
※裁判官と面談をします
※早ければ1週間ほどで通知がきます
*各種金融機関(銀行など)
*各種クレジットカード会社
*保険会社
*運転免許
*医療機関etc...
性別変更後すみやかに手続きをすませましょう